2021年10月から稼働開始のアーケードゲーム、「ワッチャプリマジ!」ですが、どのような内容か気になりますよね!
今回は「ワッチャプリマジ!」のアーケードゲームの遊び方について調べてみました。
きっと「ワッチャプリマジ」も、子供から大人まで楽しめるゲームではないかと期待しています。
「ワッチャプリマジ!」のアーケードゲームの遊び方が気になっている方は是非読んでみてくださいね。
ワッチャプリマジ!アーケードゲームの遊び方
「ワッチャプリマジ!」は、タカラトミーアーツとシンソフィアが開発・運営を手がける、女児向けのアーケードゲームのシリーズです。
ワッチャプリマジのアーケードゲームの基本的な仕様は以下の通りです。
◆ゲーム内で「ワッチャ」(ポイントのようなもの)を貯める
◆魔法のカード(コーデカード)を使いコーデする
◆コーデしたキャラのリズムゲームで遊ぶ
◆ゲームの最後にコーデカードが必ず1枚もらえる
それでは、ゲームの内容を細かく説明していきますね!
まずは200円入れてメニューを選ぼう!
まずは200円投入します。
初めて遊ぶ時、コーデカードを何も持っていなくも遊ぶ事は可能です。
また、遊ぶ前に+100円でコーデショップに行くと最新章のコーデを4つまで買う事ができます。
この時、1個目のコーデカードは必ずプリントされてしまいますのでご注意ください。
「めちゃマジスペシャル注目コーデ」は週替わりで登場する旬のコーデをフルで揃える事ができます。(+300円)
コーデショップの注意としては、続けてプリマジで遊ぶ場合+100円必要になります。
プリマジで遊ぶメニューは3種類あります。
★プロフカードこうしん/マイキャラパーツをかえる
★プリマジであそぶ
★プロフカードをあたらしくつくる」
マイキャラのニックネーム、誕生日、年齢を入力
マイキャラの見た目のパーツを選択
本作から「前髪」と「後ろ髪」が分かれている、メッシュが追加されたので個性を出せそうですね!
マイキャラのパーツは「プリマジスタランク」を上げる事などで入手が可能で、ランクはゲームを遊ぶときに溜める「ワッチャ」でアップする事が可能です。マイキャラを作成すると「コーデショップ」の「めっちゃマジ注目スペシャルコーデ」の購入画面が出てきます。
ここでは、決まったコーデ一式を購入できます。
「背景のカラー」「ポーズ」「キャッチコピー」「サイン」「コーデ」の5種類
ポーズについては全身とバストアップのポーズどちらかを選べます
サインは自分が書いたものがそのまま印刷されます!
★プリマジで遊ぶ
「第1章 まつりデビュー」で遊べるキャラは「まつり」と「ひな」と「マイキャラ」
ここでマイキャラを選んだときに、キャッチコピーの設定、トロフィーの確認ができます。
追記:第2章では遊べるキャラに「れもん」が増えました。(2021/12/03)
プリマジで遊ぶ曲を選ぼう
楽曲の選択画面になります。
第1章 まつりデビューで遊べる曲は以下の通りです。
まつりとにゃむが歌う「私のミラクルステージ」
まつりのソロ曲「マジ・ワッチャパレード」
マイキャラガールズ「本気の夢のストーリー」
弥生ひなのソロ曲「Starlight!」
第2章で増えた曲(2021/12/6 追記)
ワッチャプリマジオープニングテーマ曲「Dreaming Sound」
楽曲は今後どんどん増えていきます。
現在アニメ「ワッチャプリマジ」で登場したライブ楽曲も追加されていっているようです。
アニメ「ワッチャプリマジ」は5歳の娘がかなりハマっています。親の私も一緒に見ていたり、娘の遊ぶアーケードゲームを見ているとライブの曲を覚えちゃったりして、CD買いたいな~なんて思っています。こちらの記事ではワッチャプリマジの[…]
コーデカードを使ってコーデチェンジしよう!
コーデカードを画面にセットする事で着せ替えができます
コーデのブランドをあわせたり最新章のコーデを着ると、ワッチャ(ゲーム内でためるポイントのようなもの)がアップします。
ちなみに現在判明しているブランドの種類は以下の通りです。(2021年12月6日現在)
★ラブリーメロディー
★プリズムストーン
★ヴィヴィッドスター
★レディアントアビス
ワッチャをためると「プリマジスタランク」が上がり、キャラのパーツが増えます。
色んな組み合わせを試してみましょう。
コーデ決定で、コーデチェンジ!
ステージスタート
★コーデアンドレスポンス
画面にセットしてある光ったカードをタッチして、自分のコーデをアピールしよう!(会場が盛り上がるよ!)
★リズムゲーム
曲が始まったらタイミングにあわせてボタンを押します
青いボタンとピンクのボタンがあり、画面に出てくるコーデの妖精(コーデメイツ)が画面内◇の枠の真ん中に入ったら同じ色のボタンを押します。
長いバーでつながったコーデメイツが出てきたらボタンを長押しします。
上手くいくほどワッチャがもらえます。
★プリマジフロートタイム
空飛ぶフロートに乗って会場を盛り上げます。
ボタン連打すると、コーデメイツが新しいコーデカードを持ってきてくれます。
欲しい場合は100円を入れてカードをゲット!
いらない場合は画面をタッチして左にスライドしてスキップ!
3段階の連打になっていて、1段階連打後のコーデが入らなければ2段階目に進む、というように3段階まであります。
★コーデメイツタッチ
これはコーデカード印刷中のミニゲームです。
沢山コーデメイツが出てくるのでどんどんタッチします。タッチした分だけワッチャがもらえます。
★プリマジイリュージョン
画面にセットしてあるカードが光ったら、カードをタッチします。
イリュージョン大成功!
「ワッチャ全開!私、プリマジスタになる!!」
コーデカードを受け取ってゲーム終了
カードは全て箔押しでとってもキレイで、折れにくい仕様になってます。
コーデカードはブランドによって背景色が変わります。
カードの大きさは縦9.7cm×横5.4cmとなっております。
とっても可愛いので沢山集めたくなりそうですね。
「ワッチャプリマジカードブック」や「ワッチャプリマジカードファイル」が必要になりそうです!
まとめ
10月から稼働開始の「ワッチャプリマジ!」のアーケードゲームの遊び方を説明しました。
マイキャラを作るのが楽しそうですよね。
何より、サインを考えておかなければ!と気合が入りました。
皆さんも是非楽しく遊んでみて下さいね〜!
2021年の秋アニメ、10月3日(日)から放送開始の「ワッチャプリマジ!」ですが、OP(オープニング)の曲は誰が歌っているのでしょうか?プリティーシリーズは子供にも大人にも人気ですよね。プリティーシリーズ第4弾として注目を集[…]
アニメ「ワッチャプリマジ」は5歳の娘がかなりハマっています。親の私も一緒に見ていたり、娘の遊ぶアーケードゲームを見ているとライブの曲を覚えちゃったりして、CD買いたいな~なんて思っています。こちらの記事ではワッチャプリマジの[…]