2022年10月より、テレビアニメ「うる星やつら」がフジテレビのノイタミナ枠(木曜日の24:55~)で完全新作となり放送されます。
●【うる星やつら】初代声優と新作の声優について
・諸星あたる
・ラム
・面堂終太郎
・三宅しのぶ
・錯乱坊(ちぇりー)
・サクラ
【うる星やつら】初代声優は誰?新作声優と比較してみた
うる星やつらは高橋留美子さん原作の人気漫画です。1981年にアニメ化され、誰もが知る超人気テレビアニメとなりました。
そんなうる星やつらが、2022年10月から新作テレビアニメとなり再登場します。
初代のテレビアニメの声優と2022年新作のテレビアニメの声優は誰がキャスティングされているのか紹介しますね。
\第1弾PVはこちら♪/
諸星あたる:初代声優は「古川登志夫」新作は「神谷浩史」
うる星🌟楽しみぃぃぃ💕
大学の時、CSでやってた再放送見まくった結果、クラスで「好みのタイプは諸星あたるや!」って言ったら「ええっ…😨」てドン引かれた記憶がまざまざとよみがえって来たわ!!!
うん好き!やっぱ好き!! pic.twitter.com/Od0hA0avI5— MJ (@MJ_suika) May 19, 2022
主人公である諸星あたるは友引高校に通う世にも稀な凶相の持ち主ですが、不死鳥のように強い精神力を持っています。
女好きがゆえにラムに浮気を疑われて、電撃をしょっちゅう食らうけれど、まったくめげない明るい性格です。
諸星あたるの初代声優は、古川登志夫(ふるかわとしお)さんです。
栃木県出身で1946年7月16日生まれの75歳。(2022年5月現在)
所属事務所は青二プロダクション。
↓写真向かって右側の方です。
♦︎好きな写真、この一枚❣️千葉ちゃんと。 pic.twitter.com/cgSJpdkhTH
— 声優・古川登志夫(青二プロダクション) (@TOSHIO_FURUKAWA) May 6, 2022
もともとは二枚目の役柄を演じていましたが、うる星やつらの諸星あたる役で初めて三枚目を演じられました。
有名どころで言えば、ドラゴンボールのピッコロの声優もされていますよ。
そして2022年の諸星あたるの声優は「神谷浩史(かみやひろし)」さん。
千葉県松戸市出身で1975年1月28日生まれの47歳。(2022年5月現在)
所属事務所は青二プロダクション。
【神谷浩史エピソード☆】
神谷本人の性格は、声のまんまクールそのものだが、ファンの間からは「ドS」といわれており、小野D曰く「神谷さんはリアルツンデレ」とされる。 pic.twitter.com/sw7Z4qdguk
— 神谷ファンの集い (@kamiyafan1) May 20, 2022
神谷浩史さんは、「SDガンダムフォース」のキャプテンガンダム役をはじめ、「マクロスF」のハミエル・ブラン役、「進撃の巨人」のリヴァイ役、「おそ松さん」の松野チョロ松役、「クレヨンしんちゃん」のぶりぶりざえもん(二代目)役など、様々な役柄を演じられています。
今回、諸星あたる役を演じるにあたりこのようなコメントをされています。
僕は、古川登志夫さんの演じるどこまでも軽薄で無責任なあたるが大好きなんです。
その思いと今まで培ってきた声優としての技量全てを持って、新しいあたるを作っていけたらと思っています!
引用元:うる星やつら公式HP
ラム:初代声優は「平野文」新作は「上坂すみれ」
ワイが漫画やらアニメを本格的に観るきっかけになったのがうる星やつらだから楽しみで仕方ない
ラムちゃん現代風にするとこんな感じなんやな pic.twitter.com/vG75mf6aLh— P (@p_various) May 20, 2022
とっても可愛い鬼族の女の子で、あたるを追って地球で暮らす事となりました。
あたるに一途で、電撃は愛情表現なのだそうです。
ラムの初代声優は「平野文(ひらのふみ)」さん。
東京都杉並区西荻窪出身で1955年4月23日生まれの67歳。(2022年5月現在)
所属事務所は青二プロダクション。
↓2020年テレビドラマ「MIU404」に登場して話題となりました。
笑顔の素敵な平野文さんと孫役の佐々木みゆちゃんと😊
事件の裏ではおばあちゃんと孫の切なくも温かいホロリと泣けるもうひとつのストーリーがあります!盛りだくさんの第1話✨お楽しみに❣️#MIU404 #tbs #金曜ドラマ#平野文 #佐々木みゆ#放送まであと1日#いよいよ明日 pic.twitter.com/UBvd9mlZa9
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) June 25, 2020
平野文さんは、12歳でNHKドラマ「名探偵カッチン」のチコタン役で子役デビューをし、その後ラジオDJなどを経て、アニメ「うる星やつら」のラム役で声優デビューされました。
デビュー作がいきなりの主役級だったこともあり、人気を集めました。
高橋留美子さんの作品では、「高橋留美子劇場」の「専務の犬」でカンナ役を演じ、「境界のRINNE」では、ヒロイン・真宮桜の母親役を演じられています。
そして2022年のラムの声優は「上坂すみれ(うえさかすみれ)」さん。
神奈川県出身で1991年12月19日生まれの30歳。(2022年5月現在)
所属事務所はボイスキャット。
「#上坂すみれ のおまえがねるまで」
〜1周年記念特番〜🎉✨生配信をご覧頂いた同志の皆さま
ありがとうございました♡
今後もよろしくお願い致します!📺これまでの番組振り返りはこちらhttps://t.co/1Z10hV1GFe
(スタッフ) pic.twitter.com/SY3WwTAbs8— 上坂すみれ_official (@uesaka_official) April 29, 2022
上坂すみれさんは、声優の他にも、タレントや歌手としても人気です。
声優では、「中二病でも恋がしたい!」の凸守早苗役、「アイドルマスター シンデレラガールズ」のアナスタシア役、「スター☆トゥインクルプリキュア」のキュアコスモ役などを演じ、人気を集めています。
今回、ラム役を演じるにあたりこのようなコメントをされています。
本当に本当にすごいキャラクターなので、演じるのはかなりプレッシャーや緊張がありますが、軽やかに空を舞うラムちゃんの天真爛漫な表情を楽しみながらお芝居できれば、と思います!
引用元:うる星やつら公式HP
ラムちゃん役にピッタリの方ではないでしょうか。
面堂終太郎:初代声優は「神谷明」新作は「宮野真守」
面堂終太郎のアレはタコではなくひょっとこだった記憶 pic.twitter.com/Byqy8FtHEW
— ホッピーホワイト🌟コミュ障なのさぁ (@hoppy_tiger) May 15, 2021
桁違いの資産を持つ面倒財閥の跡取り息子で、友引高校へ転入してきました。
初めは、容姿端麗でクラスメイトからちやほやされていましたが、徐々に本性が露わとなりあたると同等の扱いを受けるようになります。
面堂終太郎の初代声優は「神谷明(かみやあきら)」さん。
神奈川県横浜市出身で1946年9月18日生まれの75歳。(2022年5月現在)
所属事務所は 冴羽商事で代表取締役をされています。
↓写真向かって左が神谷明さんです。
毎週日曜日 、SBSテレビ 午前11時24分 、CBCテレビ 16時54分から放送中の「トリプルイー探偵社」、いつものように岩居由希子さんとバトンタッチ写真を撮影後に収録。今回も楽しかったです。こんな時だけに、エネルギー問題には敏感になっちゃいますね。次回の収録から新キャラが登場します。楽しみ。 pic.twitter.com/H1f0VdfTBF
— 神谷明 (@kamiyaakira29) April 7, 2022
1970年に「魔法のマコちゃん」の千吉役でアニメ声優デビューされました。
その後、ロボットアニメでの主役を多く担当され、必殺技を叫び続けたことから「叫びの神谷」と呼ばれることとなりました。
「キン肉マン」でキン肉マン役、「北斗の拳」でケンシロウ役、「シティーハンター」の冴羽獠役、「名探偵コナン」の毛利小五郎役(初代)など、誰もが知るアニメキャラクターの声優を務められています。
そして2022年の面堂終太郎の声優は「宮野真守(みやのまもる)」さん。
埼玉県大宮市出身で1983年6月8日生まれの38歳。(2022年5月現在)
所属事務所は劇団ひまわり。
#宮野真守 LIVE Blu-ray&DVD
「RELIVING!」発売中📀https://t.co/9zXAZ2XfRBジャケット写真の未公開カットです!📸
バックステージ映像はご覧になりましたか?
ライブに向けて、TEAM MAMO一丸となって準備を進めていました!https://t.co/Z5ZWWXNodU#RELIVING#感想シェアキャンペーン実施中 pic.twitter.com/NAV94jXR5M— 宮野真守公式 (@miyanomamoru_PR) March 16, 2022
宮野真守さんは、声優の他にも、タレントや歌手としても人気です。
声優では、「DEATH NOTE」の夜神月(やがみらいと)役、「機動戦士ガンダム00」の刹那・F・セイエイ役、「うたの☆プリンスさまっ♪」の一ノ瀬トキヤ役などを演じ、人気を集めています。
今回、面堂終太郎役を演じるにあたりこのようなコメントをされています。
今回面堂を演じることになり、改めて作品を見たのですが、面堂は知性とおバカと上品と下品を兼ね備えた絶妙なキャラクターなんです(笑)
その魅力を十分に感じながら演じさせていただいてます。神谷明さんの面堂をリスペクトしつつ、僕なりの面堂に辿り着かなければならないと思っています。
引用元:うる星やつら公式HP
三宅しのぶ:初代声優は「島津冴子」新作は「内田真礼」
【キャラクター小話】
三宅しのぶ
十回連載時、あたると結婚する未来を描いたのですが、どう解決できるかずっと気になっていました。
パラレルワールドとドアを思いつき、因幡も出すことができ、これでしのぶも幸せにできると思いました。うる星の連載が終了したのは、しのぶの幸せが見えたから。 pic.twitter.com/3gmBkts7s3— 高橋留美子情報 (@rumicworld1010) April 17, 2022
あたるの幼馴染で、友引高校のクラスメイトです。
可愛らしい外見ですが、怪力な一面もあります。
ラムが地球で暮らすようになってからは、三角関係に。
三宅しのぶの初代声優は「島津冴子(しまづさえこ)」さん。
神奈川県伊勢原市出身で1959年9月8日生まれの62歳。(2022年5月現在)
所属事務所はなく、現在はフリーランスです。
↓写真下段の向かって右側のショートカットの方が島津冴子さんです。
久しぶりにサクラ大戦🌸
巴里花組の5人が揃いました❣️
楽しく嬉しく幸せなひと時でした🥰#サクラ大戦 #巴里花組#島津冴子 さん #井上喜久子 ちゃん #小桜エツコ ちゃん #鷹森淑乃 ちゃん
愛の御旗のもとに…。 pic.twitter.com/ThKYKxOkEh— 日髙のり子 (Noriko Hidaka) (@nonko_hidaka531) December 30, 2018
島津冴子さんは高校生の時に声優デビューされました。
「タイムパトロール隊オタスケマン」で三日月ナナ役、「さすがの猿飛」で霧賀魔子役、「魔法の天使クリィミーマミ」の綾瀬めぐみ役、「らんま1/2」の九能小太刀役などを務められています。
現在はナレーション業のお仕事をメインでされているようです。
そして2022年の三宅しのぶの声優は「内田真礼(うちだまあや)」さん。
東京都出身で1989年12月27日生まれの32歳。(2022年5月現在)
所属事務所はアイムエンタープライズ。
内田真礼 #ワキ #腋https://t.co/maD4U5RKjf pic.twitter.com/b60XnCDTL9
— 声ワキ (@seiwaki_) May 17, 2022
内田真礼さんは、声優の他にも、タレントや歌手としても人気です。
声優では、「中二病でも恋がしたい!」の小鳥遊六花(たかなしりっか)役、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の神崎蘭子役、「ご注文はうさぎですか?」のシャロ役などを演じ、人気を集めています。
今回、三宅しのぶ役を演じるにあたりこのようなコメントをされています。
やはり皆さんの頭の中にしのぶのイメージもあると思いますので、前作を意識しながら楽しくしのぶ像を作っていけたらと思っています。
そして、しのぶはメインキャラの中では実はレアな普通の人間キャラクターなんです。笑
まわりの人たちとの温度感としては、思いっきり感情表現していってもちょうどいいのかな、なんて思っているところなので、彼女が振り回されているのを楽しみながら演じていけたらと思っています。
引用元:うる星やつら公式HP
錯乱坊(ちぇりー):初代声優は「永井一郎」新作は「高木渉」
✬TVアニメ『#うる星やつら』✬#錯乱坊 役 #高木渉 さん
HPにてロングインタビュー紹介中🎵https://t.co/xazoXWPXOq
📺放送情報
22年10月より
フジテレビ“#ノイタミナ”ほかにて#錯乱坊 #チェリー pic.twitter.com/EXkYUdOR9t— 「うる星やつら」TVアニメ公式 (@uy_allstars) May 20, 2022
「錯乱坊」と書いて「チェリー」と読む、謎の旅の僧侶です。
不吉な予感を的中させる役割ですかね。
サクラのお母さんが、実の妹です。
錯乱坊の初代声優は「永井一郎(ながいいちろう)」さん。
大阪府池田市出身で1931年5月10日生まれ。
2014年に82歳で永眠されました。
最終所属事務所は青二プロダクションでした。
昭和を振り返る画像。
『永井一郎』
プロフィールは→https://t.co/EixxOFXGiV#昭和#歴史#芸能人#声優 pic.twitter.com/YJ45ilqBPe— 昭和平成ガイド (@showa_g) May 19, 2022
永井一郎さんは大学時代に始めた演劇がきっかけとなり、社会人になってから声優の仕事が増えていったのだそうです。
「サザエさん」で磯野波平役、「宇宙戦艦ヤマト」で佐渡酒造役、「ゲゲゲの鬼太郎」の子泣きじじい役、「らんま1/2」の八宝斎役などを務められています。
そして2022年の錯乱坊の声優は「高木渉(たかぎわたる)」さん。
千葉県千葉市出身で1966年7月25日生まれの55歳。(2022年5月現在)
所属事務所はアーツビジョン。
→皆さんに感じていただけたらと思っております。是⾮劇場でお会いしましょ う! #高木渉#声優口演2022 #スマイルチャップリン pic.twitter.com/KcCvdpRGZZ
— ボイスシネマ声優口演2022 in練馬 (@seiyu_ko_en) May 20, 2022
高木渉さんは、1984年のテレビアニメ「ミスター味っ子」の作品で声優デビューされました。(男A、落合信男役など)
その後、「名探偵コナン」の小嶋元太役や高木渉役、「Yes!プリキュア5」のブンビー役、「ゲゲゲの鬼太郎(第5作)」のねずみ男役など沢山の役柄を演じていらっしゃいます。
2016年に放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」では小山田茂誠役で俳優デビューもされました。それ以降、テレビドラマへの出演も増えていらっしゃるようです。
今回、錯乱坊役を演じるにあたりこのようなコメントをされています。
神出鬼没で錯乱坊が絡むと大概事態が悪化するので、言ってみれば疫病神なんですけど(笑)、登場しないとちょっと寂しいというか、なんか憎めないんですよね。
永井一郎さんの絶妙なさじ加減と、とてもチャーミングに演じていらしたキャラクター作りはとても真似できないのですが、物語のスパイス的な存在になれるように僕自身楽しんで引っ掻き回していきたいなと思っています。
引用元:うる星やつら公式HP
いないと物足りないですものね。
高木渉さんの演じる錯乱坊はどのようなキャラになるのか楽しみですね。
サクラ:初代声優は「鷲尾真知子」新作は「沢城みゆき」
うる星やつら サクラ先生😆 pic.twitter.com/kILowMWxTe
— いおりん (@cqJfZaHIIRQpOD4) May 15, 2021
美人でスタイル抜群な、友引高校の養護教諭です。
以前は病弱でしたが、憑りついていた霊があたるに乗り移ってからは健康体になりました。
サクラの初代声優は「鷲尾真知子(わしおまちこ)」さん。
神奈川県出身で1949年6月2日生まれの72歳。(2022年5月現在)
所属事務所はシス・カンパニー。
オリジナルのサクラの演者さんて鷲尾真知子さんだったの!?!
すげぇ意外! pic.twitter.com/OMNgdBeK6i— ギガしぇ〜ん誤字羅 (@sohenburgsports) May 20, 2022
鷲尾真知子さんは、高校卒業後に劇団NLTに所属し、俳優活動を始められました。
テレビアニメの声優では、やはり「うる星やつら」のサクラ役が有名ですが、劇場版アニメでは、ジブリアニメ「天空の城ラピュタ」のおかみさん役や、「となりのトトロ」の学校の先生役などもされています。
女優業での活動の方が有名で、「大奥」シリーズには全シリーズに出演されていますね。
そして2022年のサクラの声優は「沢城みゆき(さわしろみゆき)」さん。
長野県出身で1985年6月2日生まれの36歳。(2022年5月現在)
所属事務所は 青二プロダクション。
\〆切は5月27日⚠/
祝! #沢城みゆき さんお誕生日
「演じた中で一番好きなキャラクターは?」▼回答はコチラ▼https://t.co/cgs8xI4DNX#アニメアニメアンケート pic.twitter.com/hzH4Dz7b56
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) May 20, 2022
沢城みゆきさんは、1999年のテレビアニメ「デ・ジ・キャラット」の作品でプチ・キャラット役で声優デビューされました。
その後、「かんなぎ」の青葉つぐみ役、「君に届け」の矢野あやね役、「ジュエルペット」の有栖川あおい役、ラブラ役など沢山の役柄を演じていらっしゃいます。
声優の他にも、テレビドラマ出演や舞台、ラジオ、ナレーションなどでも沢山活躍されています。
2016年~2018年にはニュース番組「報道ステーション」のナレーションもされていました。
今回、サクラ役を演じるにあたりこのようなコメントをされています。
いったい本心はどこにあるのやら…(笑)掴みどころのない不思議な魅力の人だなと、個人的には感じています。
すこしずつ仲良くなっていけたらいいなと思っています。
令和のサクラも愛していただけますように。
ご並走頂けたら嬉しいです!
引用元:うる星やつら公式HP
【うる星やつら】初代声優は誰?新作声優と比較2022:まとめ
こちらの記事では、2022年の10月より完全新作となって放送される「うる星やつら」の、初代の声優と新作の声優について紹介しました。
- 【諸星あたる】…初代声優は「古川登志夫さん」新作は「神谷浩史さん」
- 【ラム】…初代声優は「平野文さん」新作は「上坂すみれさん」
- 【面堂終太郎】…初代声優は「神谷明さん」新作は「宮野真守さん」
- 【三宅しのぶ】…初代声優は「島津冴子さん」新作は「内田真礼さん」
- 【錯乱坊(ちぇりー)】…初代声優は「永井一郎さん」新作は「高木渉さん」
- 【サクラ】…初代声優は「鷲尾真知子さん」新作は「沢城みゆきさん」
初代声優陣はみなさんさすが大御所といったところで、本当に有名な方ばかりですね。
そして、新作の声優陣は今を時めく華やかな顔ぶれです。
いずれも豪華声優陣といったところです!
2022年10月放送開始の「うる星やつら」のキャラクター達がどのように演じられているのか楽しみですね。