東京の築地にあるパティスリーQBGでは、はちみつとメープルシロップにこだわったお菓子を作っています。
チョコレートももちろんはちみつを使っているそうですよ。
●パティスリーQBGのはちみつチョコレート
●パティスリーQBGの口コミや評判
●パティスリーQBGの店舗の場所
パティスリーQBGのはちみつチョコレート
「パティスリーQBG」は、はちみつとメープルシロップ、この2つの天然甘味料の魅力を最大限に生かすスイーツを作っています。
1931年に創業した「クインビーガーデン」という老舗はちみつメーカーの直営洋菓子店です。
パティスリー QBG 築地本店がオープンしたのは2018年なので、割と最近できた洋菓子店ですよね。
ケーキ、焼き菓子、マカロン、チョコレートなどの商品が人気です。
はちみつを使うことで、はちみつの特徴を活かしたチョコレートを作っています。
バレンタインデーやホワイトデー付近になると、東京駅やデパート内の催事で出店する事もあるようです。
この投稿をInstagramで見る
https://twitter.com/QBG_alfa/status/1502234321838813188?cxt=HHwWiMDRqYKKgdkpAAAA
はちみつとハーブやスパイス、フルーツの酸味などを組み合わせることで、チョコレートの美味しさが引き立つのだそうです。
この投稿をInstagramで見る
ショコラティエの田中丸博文(たなかまるひろふみ)さんは、パティスリーQBGに入社してからはちみつを使ったスイーツを作る研究をするためにパリに行き修行をしてきたそうです。
2018年に帰国してからは、パティスリーQGBのショコラティエをされていましたが、2021年10月から独立されて、東京の中野坂上で『Chocolaterie&Bar ROND-POINT by Hirofumi Tanakamaru(ロン・ポワン)』というお店をされているそうです。
パティスリーQBGの口コミや評判を紹介
パティスリーQGBの口コミや評判を紹介しますね。
ケーキや焼き菓子についての評判が多くみられました。
パティスリーQBGの良い口コミや評判
良い口コミは、やはり天然の甘味料を使っていることで体に良いという事や甘さが優しいといった点が多かったです。
- ショコラはひとつひとつがアートのようで味わいも素晴らしい
- フィナンシェははちみつとバターのバランスが絶妙で美味しい
- はちみつショートケーキが絶品すぎる
- はちみつを使ったスイーツの優しい甘さが良い
- はちみつシュークリームは外はカリカリ、中はトロ~リで最高
- 生クリームはアカシアはちみつを使っているので甘さ控えめで香りが良い
- 自然な甘みがとても心地よい
- 天然甘味料なので罪悪感少なめで食べられる
- 白砂糖を使っているスイーツより健康志向で良い
- 品川駅のお店は22時まで営業しているので時間が遅くなっても買える
- 柑橘とはちみつのショコラがヘルシーで美味しい
パティスリーQBGの良くない口コミや評判
良くない、気になった口コミは、天然甘味料を使っているがゆえに甘さがガツンとしていないという意見が多かったです。
味もぼんやりしている印象を感じる方もいるようです。
- チーズケーキはすごく美味しいけど見た目はあまり良くない
- メープルプリンは、メープルそのまんまといったかんじ(メープル好きには良い)
- ポワールマロンはショートケーキ+モンブランといったかんじで味がゴチャっとしている
- 天然甘味料を使っているのでガツンとした甘みやコクは少なめ
- 品川のお店は店舗が小さく種類が少なめ
パティスリーQBGの店舗の場所
パティスリーQBGの店舗の場所について紹介します。
パティスリーQBG築地本店
【住所】
東京都中央区築地4-5-4築地しろくまビル1階
【営業時間】
10時~18時 [土曜・日曜・祝日]定休
【電話】
03-6278-8216
※17時以降はお電話が繋がりません
パティスリーQBGエキュート品川店
【住所】
東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内「ecute品川」
【営業時間】
[平日・土曜日]08:00~22:00
[日曜・祝日]08:00~20:30
※5/17(月)より、月〜土は21:00閉店
【電 話】
03-3441-4183
パティスリーQBG:まとめ
こちらの記事では、東京築地に本店があるパティスリーQGBのはちみつチョコレートや、口コミや評判について紹介しました。
「パティスリーQBG」は、はちみつとメープルシロップ、この2つの天然甘味料の魅力を最大限に生かすスイーツを作っています。
1931年に創業した「クインビーガーデン」という老舗はちみつメーカーの直営洋菓子店です。
口コミでは、天然の甘味料を使っていることで体に良いという事や甘さが優しいといった点が評価されていました。
良くない口コミでは、天然甘味料を使っているがゆえに甘さがガツンとしていない、味がぼんやりしているという印象を受ける方もいる事がわかりました。
店舗は、築地本店と、品川駅構内の2店舗あります。
バレンタインデーやホワイトデー付近になると、東京駅やデパートなどでの催事出店もあるとの事でした。
ちなみに、はちみつ好きな方ははちみつ専門店ラベイユについても紹介していますので確認してみてくださいね。
⇒はちみつ専門店ラベイユの口コミや評判を紹介!店舗の場所と限定商品も
色んな種類のはちみつが試食できるはちみつ専門店です。こちらのはちみつに出会ってからはちみつのイメージがガラッと変わったという方もいらっしゃいます。