2021年の秋アニメ「逆転世界ノ電池少女」のOP(オープニング)曲を歌っているMia REGINA(ミアレジーナ)とはどんなグループなのでしょうか。
こちらの記事では、アニソン界で活躍中のMia REGINA(ミアレジーナ)のメンバーについて調べてみようと思います。
Mia REGINA(ミアレジーナ)のメンバーが気になっている方は是非読んでみてくださいね!
Mia REGINA(ミアレジーナ)のメンバーは誰?
「Fever Dreamer」発売記念インターネットサイン会ご参加のみなさまありがとうございました🌟
アーカイブはこちらから👑https://t.co/sYGhcOTmo1CD本日リリース🎉
是非たくさん聞いてください🙌#ミアレジ pic.twitter.com/GVM3fvoIpK
— Mia REGINA公式情報 (@MiaREGINA_info) November 3, 2021
Mia REGINAは、本格派アニソンボーカルユニットとして2016年に結成された日本の3人組の女性ボーカルグループです。
秋葉原ディアステージにて個々で活動をしていた3人が、でんぱ組.inc、妄想キャリブレーションに続くディアステージアーティストとしてユニットデビューしました。
ユニット名のMia REGINAは、ラテン語だそうです。
「Mia」⇒私の
「REGINA」⇒女王様
この単語を組み合わせた造語で、「応援してくれる皆さんにとって女王のような強く気高く、しかし親しみやすい存在であり続けます」という意味が込められています。
略称は「ミアレジ」と呼ばれています。
それでは、メンバーの3人を紹介しますね。
Mia REGINAのメンバー「霧島若歌」プロフィール
今日もありがとうでした~🙌みどりいろ~💚 たのしかった!たくさんサインさせてくれてありがとう~~!!
そんでもて「Fever Dreamer」発売日でございます!!みなさま聞いていただけているかな!?感想も聞かせてねぃ!
▼CDhttps://t.co/FuheJUw7wF
▼音楽配信サービスhttps://t.co/nYkSKblrMB pic.twitter.com/oHM68yculy— きりしまわか (@sola_waka) November 3, 2021
【霧島若歌プロフィール】
- 名前:霧島若歌(きりしまわか)
- ニックネーム:若歌様、若歌ちゃん、若歌さん
- 出身地:神奈川県
- 所属:ディアステージ_霧島若歌
- 生年月日:11月7日
- 血液型:A型
- 身長:167㎝
- 趣味:アニメ鑑賞
- Twitter:@sola_waka
熱のこもった歌声、卓越したビブラートの持ち主であり、メンバーの中で一番長身。
MVやライブではキレのあるダンスを披露し、パワフルなパフォーマンスでファンを魅了しています。
以前はソロシンガーとしても活躍していました。
また、日本の男女2人組音楽ユニット「fripSide」(フリップサイド)のバックダンサーをしていた事もあるそうです。
TVアニメ『アイカツ!』の振り付けも担当されたり、バーチャルライバー樋口楓(にじさんじ所属)のライブパフォーマンス指導なども行っているそうですよ。
最近では作詞家としても活動も有名で、
『Code:Realize~創生の姫君~』のOPテーマ「kalmia」、
『閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-』のイメージソング「暁歌」の作詞を担当されたそうです。
歌にダンスに作詞家と、幅広く活躍されているんですね!
Mia REGINAのメンバー「上花楓裏」プロフィール
リミスタさんサイン会でした🎃
サイン貰ってくれてありがとうございましたっっ☺️
チェキとブロマイド届くのお楽しみに〜✨ pic.twitter.com/IGImL4Ytbk— 上花楓裏 ふうり (@fuuri_u) October 22, 2021
【上花楓裏プロフィール】
- 名前:上花楓裏(うえばなふうり)
- ニックネーム:楓裏さん、楓裏ちゃん
- 出身地:千葉県
- 所属:ディアステージ_上花楓裏
- 生年月日:4月15日
- 血液型:A型
- 身長:151㎝
- 趣味:料理、競馬、ゲーム
- 特技:お菓子作り
- Twitter:@fuuri_u
小動物のような可愛さと、クリアで芯のあるブレない歌唱でファンを魅了しています。
ライブにおけるMCでは、他2人のメンバーの話を聞きながら静かに頷いたり、ほんわかとしたムードを漂わせているところが癒し系担当と言っても良いでしょう。
2020年9月よりYouTubeチャンネル「上花楓裏と時々ミルテ」を配信しており、気になったものを色々試してみる動画を、毎週土曜、月曜19時頃に動画を上げています。
ちなみに「ミルテ」とは上花楓裏さんの飼っている猫の名前のようです。
また、Twitchにてゲーム実況番組「ふうりっち」を不定期で配信されています。
小柄でほんわかしているのに趣味が競馬というところが面白いですよね。
Mia REGINAのメンバー「ささかまリス子」プロフィール
Hello AKIHABARA💫 pic.twitter.com/bsZruWfKIL
— ささかまリス子(安藤紗々) (@risukosasakama) November 12, 2021
【ささかまリス子プロフィール】
- 名前:ささかまリス子
- ニックネーム:リス子さん、リス子
- 出身地:東京都
- 所属:ディアステージ_ささかまリス子
- 生年月日:8月13日
- 血液型:A型
- 身長:160㎝
- 趣味:ミュージカルごっこ
- 特技:後ろスキップ
- Twitter:@risukosasakama
幅広い音楽知識を持つマルチシンガー。
趣味がミュージカルなだけあって、歌の持つ世界観を大事にし、感情的な歌唱力でファンを魅了しています。
ライブ中は、観客と積極的にコミュニケーションをとる事を大事にしてるようです。
ライブMCでは進行役となる事が多く、気遣い上手なお姉さんタイプです。
Mia REGINAのビジュアルコンセプトを担当し、2017年からは「安藤紗々」の名前で作詞家としてディアステージ所属ユニットの作詞を担当をしており、幅広く活躍の場を広げているようです。
Mia REGINAはアニソン界で活躍中!
Mia REGINAはTVアニメ作品の曲を担当するなど、本格派アニソンボーカルユニットとしての地位を着々と固めているように感じます。
いくつか紹介させていただきますね。
2016年『装神少女まとい』のOP主題歌「蝶結びアミュレット」
Mia REGINAの2枚目のシングルとして2016年10月26日に発売されました。
和テイストとロックが融合した曲で、ライブでも人気のMia REGINAを代表する1曲です。
2017年『sin 七つの大罪』のOP主題歌「My Sweet Maiden」
OP曲の「My Sweet Maiden」はゴシックなテイストが素敵な曲です。
2018年『閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-』のED主題歌「純正エロティック」
Mia REGINAの6枚目のシングルです。頑張る女性が帰宅後のリラックスしているワンシーンをのぞき見するようなMVで、とても可愛らしいMia REGINAの3人を見る事ができます。
2021年『逆転世界ノ電池少女』のOP主題歌「Fever Dreamer」
ハイテンションなダンスロックチューンで非常にノリの良いアグレッシブな曲です!
振り付けも覚えやすいので一緒に踊りたくなっちゃいますね。
まとめ
こちらの記事では、Mia REGINA(ミアレジーナ)とはどんなグループなのか、またメンバーには誰がいるのか紹介させて頂きました。
メンバーの皆さん実力派で、幅広く活躍されている事が分かりました。
今後もアニソン界ではもっと活躍されるのではないかと予想できますね!
2016年4月から活動を開始した「クマリデパート」は、プロデューサーとして知られるサクライケンタによって結成された「完全王道アイドル」です!こちらの記事で紹介すること●メンバー全員の年齢や誕生日などのプロフィールについて●ク[…]
YouTubeや配信をメインに活動している人気の女性ボーカルユニット「ハコニワリリィ」のお2人は、現在お顔を公開していません。公開していないと言われると逆に気になってしまいますよね。こちらの記事で紹介すること●Hanon[…]