コディアック島は熊やサケが有名なのでしょうか。
コディアック島について色々と調査してみました。
●コディアック島は熊やサケが有名?
●コディアック島の場所や気候や人口や面積
●コディアック島の観光スポット
コディアック島が気になっている方は是非読んでみてくださいね。
コディアック島は熊やサケが有名?
以下のコディアック島でのヒグマ被害に関する若干のコメント。現場は市街地のすぐ裏の風車の林立する稜線上の道で、私も2016年6月にAlaska Department Fish and Game OB
の友人に案内されて訪れたことがある。眺めの良い風衝草原で、ガンコウランやコケモモなどクマの好物も豊富。 pic.twitter.com/bCx4Um1qiB— 間野 勉 (@higumano_mano) August 4, 2020
コディアック島は、アメリカ合衆国のアラスカ州に属する太平洋側の島です。
主な産業は漁業で、サケやタラバガニ、オヒョウを収穫しています。
アラスカの海で育ちアラスカの河川にもどるサケは、アラスカの最も重要な漁業資源であり、アラスカの水産業を支えています。
コディアックの土産物としてサーモンやハリバットなどの燻製が有名だそうです。
また、コディアック島にはヒグマの亜種である世界最大級のコディアックヒグマが6千頭も生息しています。
コディアックヒグマは大変体が大きく、立ち上がると3m近くになります。
日本に住むヒグマは体調2mくらいが多いので、コディアックヒグマはかなり大きいですよね。
コディアック島(Kodiak Island)の熊- アラスカ pic.twitter.com/ak8vIeWceL
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) May 31, 2013
コディアックヒグマは、日本の動物園にはいないので見る事はできません。
アメリカの動物園か、コディアック島に行くと見ることができます。
コディアック島の場所
コディアック島はアメリカ合衆国のアラスカ州の島です。
日本からコディアック島に行くには、飛行機をロサンゼルスかオアフ島で乗り継ぎが必要で、所要時間は約30時間はみておいた方が良いでしょう。
アラスカ州の本土とはシェリコフ海峡で隔てられています。
コディアック島の気候
コディアック島はアラスカ州にあるので、とても寒いイメージがあるかもしれません。
しかし、コディアック諸島は近くを流れる暖流のおかげで通年穏やかな気候に恵まれています。
コディアック島の暖かい季節は6月半ばから9月の半ばまでで、1日の平均気温が14℃を超える期間です。
夏真っ盛りの8月は、最高気温が16℃くらいになります。
寒い季節は11月から4月までで、1日の平均気温は5℃を下回ります。
最も寒い1月には、-5℃くらいまで気温が下がることがあります。
また、1年を通して雨が多い気候であることから樹木が繁茂しています。
コディアック島の人口
コディアック島の人口は約1万人で、面積の割にかなり人口の少ない島です。
人口の約半数がヨーロッパ系人種で、以下はアジア系、ネイティブアメリカンと続きます。
コディアック島の面積
コディアック島の面積は9,311㎢で、アメリカ合衆国の島の中ではハワイに続き2番目に大きい島です。
日本の北海道より若干大きいといったサイズ感です。
コディアック島の観光スポット
コディアック島は島のほとんどが(約2/3)野生生物保護区となっています。
野生動物を保護している島なのですね。
コディアック島はコンビニも自販機もない、のどかな島です。
寒いけど
何もないけど
携帯はホテルでしか使えないけどでも
幸せな時間を毎日感じられる場所
人生で一度
こんな時間を過ごすのも大切だって思わせてくれる場所来て良かった 🥰#アラスカ州 #コディアック島 pic.twitter.com/WI1NRchYrS
— Tomoko 🇺🇦🙏🕊🌻 (@tomojp822) November 26, 2019
フォートアバクロンビー州立歴史公園
1969年に設立された州立公園です。
ツノメドリを見るのに絶好の場所とも言われていて、クジラ、カワウソ、アザラシも見る事ができるそうです。
公園の施設には、キャンプ場やピクニックエリア、ハイキングコースなどがあり自然を楽しめます。
化石ビーチ
コディアックの町から少し離れた場所にあるビーチです。
化石ビーチでは、岩の中に様々な化石が覆われているそうです。
白頭ワシとクマも見ることができるかもしれません。
コディアック研究所水族館
地元の水域で発見された素晴らしい海の生き物を見せるために、年間の特定の時間に一般公開
大きな水槽では、地域のスタッフによって集められたカニ、魚、海藻などの生き物をみることができます。
アルティーク美術館
コディアックの歴史や文化が展示されている美術館です。
島の歴史を紹介するムービーも見る事ができます。
先住民族の衣類や装飾品が2500個以上展示されています。
コディアック島は熊やサケが有名:まとめ
こちらの記事では、アメリカ合衆国にあるアラスカ州の島の1つ、コディアック島について紹介しました。
主な産業は漁業で、サケやタラバガニ、オヒョウを収穫しています。
コディアック島にはヒグマの亜種である世界最大級のコディアックヒグマが6千頭も生息しています。
コディアック島の人口は約1万人ですので、かなり熊の数が多いですよね。
コディアック島の面積は9,311㎢で、アメリカ合衆国の島の中ではハワイに続き2番目に大きい島です。
コディアック島は島のほとんどが(約2/3)野生生物保護区となっています。