天皇陛下や雅子さま、眞子さまが皇室公式のインスタグラムを運用して、国民への発信を行う事を前向きにご検討されているようです。
もし皇室の公式インスタグラムの運用が叶うとすれば、時期についてはいつ頃から公開されるのでしょうか。
●雅子さま皇室インスタグラム(SNS)はいつから公開?
●皇室のインスタグラム(SNS)公開まで時間がかかる理由3つ
雅子さま皇室インスタグラム(SNS)はいつから公開?
天皇陛下や雅子さま、愛子さまは、国民との皇室のふれあいの場としてインスタグラムを活用されることを検討されているようです。
運用開始の時期についてですが、宮内庁が来年度の予算の概算の中にSNSの担当の職員2名を盛り込んだそうですので、早くても2023年4月以降の皇室インスタ開設となるのではないでしょうか。
慎重に決めなけらばならない運用ルールもあると思いますので、もっと時間がかかる事も予想されます。
宮中のお仕事の様子や、テニスやスキーを楽しまれる様子、さらには愛子さまに今後予定されている海外留学のご様子をインスタグラムで身近に見ることのできる日が楽しみですね。
皇室のインスタグラム(SNS)公開まで時間がかかる理由3つ
イギリス王室では情報発信にSNSを積極的に活用しています。
(↓イギリス王室の公式インスタグラムアカウント)
この投稿をInstagramで見る
家族の仲の良さや、ご公務に就かれる様子を国内外に素早く伝えることができるSNSですが、皇室のインスタグラム運用にはくつかの問題もあるようです。
現在主な問題点とされている以下の3点を紹介しますね。
- 雅子様インスタ問題点①炎上のリスク
- 雅子様インスタ問題点②セキュリティー対策
- 雅子様インスタ問題点③コメント機能を利用するかどうかの判断とコントロール
雅子様インスタ問題点①炎上のリスク
秋篠宮家の長女、眞子さまが小室圭さんとご結婚されるまでに問題点が浮上したことは記憶に新しいと思いますが、その際小室家や秋篠宮家に関して、ネットを中心に批判の声が相次いだことは事実です。
小室圭さんと眞子さまの結婚会見、あらためて他の皇室の方の結婚会見と比較してみると、完全に謝罪会見にしか見えない。 pic.twitter.com/OG8c8ke5mm
— お侍さん(本人)【公式】 (@ZanEngineer) October 27, 2021
秋篠宮さまは2021年のご自身の誕生日会見で
「人を傷つけるような言葉というのは、雑誌であれネットであれ、私としてはそういう言葉は許容できるものではありません」
とのお言葉を残されております。
今後SNSを活用し頻繁に情報発信することになれば、些細な事でも炎上してしまうリスクがあるというのが問題視されているのではないかと思います。
炎上を起こさないために、情報発信する前には複数人で投稿前の事前チェックが必要となってきますし、専門家の意見も必要となってきますね。
その分予算もかかってきます。
日本国民統合の象徴とされる皇室のSNSでは、1つ投稿するのも危機管理とリスクヘッジに細心の注意を払わなければいけないので、運用ルールや規定を定めるのにも時間を要してしまうのではないでしょうか。
雅子様インスタ問題点②セキュリティー対策
インターネットやSNSは情報発信を容易に行えるツールではありますが、人間の作り出したプログラム上で成り立っているものなので、アカウントのハッキングや乗っ取りという悪質な行為が度々問題となっています。
もし皇室の公式アカウントが乗っ取りの被害を受け、他人に操作されたり、覚えのない投稿などをされてしまうと、大混乱に陥ることは目に見えています。
そのような被害に合わない為にも、セキュリティー対策やパスワードの管理は徹底して行わなければなりません。
セキュリティー対策や専門家のチェック体制などについても細かくルールを定めなくてはならないので、時間を要していると考えられます。
雅子様インスタ問題点③コメント機能を利用するかどうかの判断とコントロール
インスタグラムでは投稿に対して誰でもコメントを投稿できる機能があります。
イギリス王室ではコメント機能がONになっており、誰でもコメントができる状態になっています。
コメント機能をONにしておくことで、国民の生の声を聞くことができますが、その反面悪質なコメントを投稿する人や、何等かの商売目的に利用する人も出てくることが懸念されます。
悪質なコメントは投稿された側が削除する事は可能ですが大量のコメントが寄せられる中、ずっと監視して管理しなければならなくなるのではないでしょうか。
そういったコメントの機能についてや、コメントのコントロールをどのように管理していくか慎重に判断するために時間がかかるのではないかと思われます。
雅子さま皇室インスタグラム(SNS)はいつから公開?時間を要する理由と3つの問題点:まとめ
こちらの記事では、雅子さまや愛子さまが特に意欲的に検討されている皇室の公式インスタグラム(SNS)について、公開時期や、運用開始までに立ちはだかる3つの問題点について紹介しました。
もし皇室の公式インスタグラムの運用が始まれば、国民は今よりももっと皇室への理解が深まり、身近に感じられるようになるでしょうね。