東京駅改札内(八重洲地下中央口改札すぐそば)、「グランスタ東京」1階にある『NIPPON RAMEN 凛 RIN TOKYO』というお店は、平岡寛視の札幌の人気ラーメン店『Japanese Ramen Noodle Lab Q』とJR東日本がコラボしたラーメンが食べられます。
平岡寛視のラーメンといえば、厳選した地鶏、日本の伝統調味料、北海道産小麦を使用した自家製麺の醤油ラーメンで有名です。
平岡寛視とJR東日本がコラボしたラーメンについての味や口コミが気になりますね!
今回の記事では、平岡寛視とJR東日本がコラボしたラーメンについての味や口コミを調査してみました。
平岡寛視とJR東日本がコラボした東京のラーメンの口コミは?「ニッポンラーメン凛トウキョウ」
東京駅改札内(八重洲地下中央口改札すぐそばです)、
「グランスタ東京」1階にある『ニッポンラーメン凛トウキョウ』のラーメンの味や口コミはどうでしょうか。
場所の詳細や主なメニュー価格についてはこちらからご覧ください。
スープの特徴
透き通った醤油スープは、鶏ベースの旨味がたっぷりと堪能できます。
尖っていない、まろやかな醤油味です。
油はうっすらでさっぱりと頂けるのが良いです。
さっぱりしているけど、コクがあり物足りなさは感じません。
麺の特徴
北海道産小麦を使用した自家製麺は平打ちのストレートの中細麺です。
少し柔らかい印象はありますが、弾力がありスープとの絡みも良い感じです。
小麦の風味、喉ごしがとても良く、スープとの一体感が感じられます。
チャーシュー・メンマ・味玉子の特徴
チャーシューは大きな豚バラロールで、薄手の印象です。
とても柔らかく、余分な油は感じられませんが、ジューシーに仕上がっています。
メンマは筋がなく歯応えも良く、食べやすいです。
黄身はドロっと垂れるくらいの半熟加減です。
甘みを感じるので、スープの醤油の塩味を引き立てます。
Twitterの口コミ
ニッポン ラーメン 凛 トウキョウ(東京駅グランスタ内)なう。醤油らぁめんをいただく。もっちり、なめらかな麺と上品な鶏ガラスープ。チャーシューもおいしい。薄いけど pic.twitter.com/LxI0uIz3bn
— kazu-san (@kazusanandco) September 26, 2021
https://twitter.com/ikuratt1/status/1440857989519319045
本当に久しぶりに外でラーメンを食す。東京駅構内の凛。私好みの淡麗系醤油ラーメン。さすがの麺とスープ。そしてネギの香りも良くて一気に完食。ただ990円のお値段…東京駅構内の立地とお店の佇まいを考えると仕方ないのか。 pic.twitter.com/SNzOBVbc9p
— kwrnt (@sbrntt) September 20, 2021
さらに塩ラーメンの口コミも!
ニッポンラーメン凛トウキョウ@東京駅GRANSTA地下で、塩ラーメン。柔らかく鶏の味わいが。塩分も旨味もちと足りない位を狙ってそうな気もします。麺の茹で上げは流石の一言。 pic.twitter.com/sAaev56ndT
— マッハ (@machramen) September 3, 2021
まとめ
東京駅改札内(八重洲地下中央口改札すぐそばです)、「グランスタ東京」1階にある『NIPPON RAMEN 凛 RIN TOKYO』というお店は、平岡寛視の札幌の人気ラーメン店『Japanese Ramen Noodle Lab Q』とJR東日本がコラボしたラーメンが食べられます。
平岡寛視さんの醤油らぁ麺は、シンプルな美味しさが人気の秘訣といった印象ですね。
皆さんも東京駅にお立ちよりの際は是非一度食べてみてはいかがでしょうか。