JR姫路駅に複数店舗を構える「えきそば」は姫路のソウルフードとして多くの人に愛されています。
●「えきそば」とはどんな食べ物なのか
●「えきそば」はまずい?美味しい?
●「えきそば」定番のおすすめメニュー3選
姫路のえきそばはまずい?美味しい?
JR姫路駅の名物といえば「えきそば」があげられますが、まずい派おいしい派とで意見が分かれているようです。
えきそばとはどのような食べ物なのか、まずいのか美味しいのかそれぞれの意見を紹介しますね。
姫路の「えきそば」とは?
「えきそば」とは姫路駅で1949年から販売されている、まねき食品の超ロングセラーの名物グルメです。
出汁は和風で、麺は中華麺という「和風だし+中華麺」の絶妙な組み合わせが人気なのです。
昔(戦前の頃)はうどんを売ってたらしいのですが、うどんは痛みやすかったため、当時日持ちする麺を開発していたそうです。
そこで思いついたのが、カンスイを使った黄色い麺です。(中華麺と同じような製法)
人気があった和風出汁はそのまま使い、麺だけ黄色い麺というメニューが出来上がり「えきそば」となったそうです。
つゆは関西には珍しく若干黒めですが、味は関西風です。
そば粉は一切使用していないので、ごく一般的な「蕎麦」とは全く別の食べ物なのですね。
一杯のえきそばを求めて、遠路はるばる姫路駅にやって来る人も多いようです。
姫路駅えきそば pic.twitter.com/au7VFjQUzq
— ひなもり よわら (@hinamori_yowara) March 14, 2020
姫路の「えきそば」まずい派の意見
えきそばはまずいという意見を紹介しますね。
簡単に箇条書きでまとめてみました。
- トッピングを色々追加しないとかなり味気ない
- 特別マズい訳でもなく微妙な立ち位置の味
- スキー場で食べる美味しくもないラーメンと同じくらい
- ダシもとりたて美味しいわけでもなく、麺も風味も何もないような味気ない麺
- 特別に旨いものではない。珍しいB級グルメとしてはアリ
- ラーメン好きには物足りない
- 味ではなく珍しさを楽しむものってかんじ
- 中華麺にうどんのダシをかけたもの、ただそれだけ
姫路の「えきそば」美味しい派の意見
次に、えきそばが美味しいという意見や良い評判を紹介しますね。
こちらも簡単に箇条書きでまとめました。
- 駅構内で電車を待ちながら食べるというシュチエーションに美味しさを感じる
- 和風だしの汁の味に安心感がある
- めちゃくちゃ美味しいというよりはクセになる味
- 出汁に天ぷらの脂が溶けると美味しい
- 食券を渡すとすぐに出てくるスピード感が最高
- 和の出汁と中華麺が合っていて美味しい
- 出汁が美味しいので最後まで飲み干せる
- お腹が減っていなくてもなぜか食べれる
- チープな味わいだけどそれが良い
- 安っぽい天ぷら、それが美味い
- 立派な和風ラーメンと言える
- 非常にさっぱりしていてさらっと食べられる
定番のおすすめメニュー3選
定番のおすすめメニューを3つ紹介します。
メニュー選びに迷った時は是非参考にしてみてください。
- 天ぷらえきそば
- きつねえきそば
- とり天えきそば
天ぷらえきそば
姫路駅構内
まねきのえきそば
てんぷらそば(390円)朝食がてら姫路の名物を
中華そばのような麺だけど食感はそばだね。安い、早い、旨いを見事体現してるとりあえず食べとけ的良店。#まねきのえきそば#えきそば#姫路駅 pic.twitter.com/pC03JpMCNi— ハマのドライブ旅行好き (@bayhama1981) April 1, 2022
お店のメインメニューのひとつで、えきそばを初めて食べる方にもおすすめのメニューです。
だしがしっかりとてんぷらにしみ込んで美味しいと評判です。
また、天ぷらの油がさっぱりとしただしにコクを与えてくれます。
飽きの来ない安心感のある一品です。
きつねえきそば
電車が遅れるとえきそばが特にうまい。たまにはきつねで。 pic.twitter.com/OqpOsPrVKq
— とれみい@駅メモ (@uueki221223) December 10, 2021
きつねとそばが良く合うと評判のメニューです。
きつねにだしがしみ込んで、ジューシーな食感になりますよ。
量も多すぎず、かといって軽すぎず、非常にちょうどよくお腹を満たしてくれるのがきつねえきそばです。
とり天えきそば
今日は仕事で姫路へ。姫路といえば駅そばでしょう!タンパク質注入の為とり天駅そばをチョイス。知らないひとの為に、えきそばとは麺はラーメン、スープは和だしとちょっと変わっているがうまい!!立ち寄ったら是非!#姫路 #えきそば pic.twitter.com/95Lcfvlovd
— プッシュマン🐡エナジードリンクは缶ビール (@jbGacAKjI6pkkFb) February 4, 2021
タンパク質をしっかり摂りたい時、ボリューム感がほしい時におすすめなのがとり天えきそばです。
ボリュームのあるとり天に、ピリッとした辛味が癖になる高菜漬がトッピングされていて、非常にマッチして美味しいと評判です。
シンプルなえきそばにとり天は非常に相性が良いですね。
姫路のえきそばはまずい?美味しい?:まとめ
こちらの記事では、姫路のソウルフード「えきそば」は美味しいのかどうかについて紹介しました。
まずい、美味しい、様々な評判がありました。
出汁は和風で、麺は中華麺という「和風だし+中華麺」の絶妙な組み合わせは、サッパリとした安心感のある味がゆえに物足りなさを感じる方もいるようです。
しかし、一方でその安定感のある和風のラーメンにやみつきになる方も多いようですね。
好みは人それぞれなので一概に美味しい、まずいの判断はできませんが、ご当地グルメとして人気が出るのも納得ですね。
駅でたべるというシュチエーションも美味しさの要素になりますので、姫路に行かれた際は是非「えきそば」を堪能してみてはいかがでしょうか。
\お取り寄せもできます♪/
横浜中華街で人気の江戸清(えどせい)さんの肉まんは長蛇の列が出来ている事もありますよね。江戸清さんの肉まんはまずいのか、美味しいのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 こちらの記事では江戸清さんの[…]