デザインが物足りないと感じる時ありますよね。
私も自分の作ったデザインに対して、何か物足りないと感じる事が良くあります。
デザインが物足りないと思って悩んだ時に、ヒントになる解消案を挙げていきますので是非参考にしてみてください。
デザインが物足りない時①「フォントを変えてみる」
デザインが物足りない時、文字に注目してみてください。
デザインに文字を使っている場合、文字を変えてみると印象が大きく変わる事があります。
文字の一部をイラストにしてみる案(例えば一部を葉っぱの形にしてみるとか)も有効な手段の一つです。
デザインイメージにもよりますが、手描き風文字や飾り文字を使ってみても良いでしょう。
また、文字の行間にあえてゆとりを持たせてみたりすると、また違った雰囲気のデザインになる事でしょう。
デザインが物足りない時②「グラデーションを入れてみる」
デザインが物足りないとき、下地に使っている余白部分や帯に注目してみてください。
グラデーションを効果的に入れれそうな部分はありませんか?
グラデーションを入れてみる事で、デザインに奥行きを出す事ができます。
文字にグラデーションを入れてみるのも良いでしょう。
また、グラデーションの入れ方ですが、明度幅だけでなく彩度や色相も調節してみてください。
あなたのデザインクオリティーをアップさせるグラデーションが見つかるかもしれませんよ。
デザインが物足りない時③「テクスチャを入れてみる」
デザインが物足りないと感じた時、余白部分があれば、そこにテクスチャを入れてみてはいかがでしょうか。
テクスチャもたくさんの選択肢があって、紙の質感のようなものもありますし、アメコミ風のドットのようなものもありますよね。
あなたのデザインにぴったりのテクスチャ素材を見繕って使ってみると、デザインクオリティーがぐっと引きあがる事がありますので是非お試しください。
デザインが物足りない時④「ドロップシャドウを入れてみる」
デザインが物足りないと感じた時、一度全体を眺めてみて下さい。
平面的でのっぺりとしていたら、効果的にドロップシャドウが使えそうな部分がないか探してみてください。
ドロップシャドウを使う事で、画面に奥行きが出ます。
ドロップシャドウを使う時は、向きに注意してくださいね。
一定方向に規則的に落とす事によって、デザイン全体の世界観に統一感が出ます。
是非試してみてください。
デザインが物足りない時⑤「斜めを取り入れてみる」
デザインが物足りないと感じた時、もしあなたのデザインがすべて垂直と水平で構成されているなら、斜めを効果的に使える部分がないか確認してみてください。
下地の模様の部分など、ちょっとした斜め感を取り入れてみてもよいですし、思い切ってメインモチーフを斜めにしてみても良いかもしれません。
色々試してみて、ベストなデザインを模索してみてください。
まとめ
今回の記事では、デザインが物足りないと感じた時にヒントになる解消案を挙げてみました。
簡単に試せる事ばかりなので是非参考にしてみてください。
あなたのデザインがより良いものになりますように。
デザインがいまいちパットしない、デザインにもう少しメリハリをつけたい時ってありますよね。どのような点に注意すればデザインにメリハリをつける事ができるのでしょうか。デザインにメリハリをつける方法について考えてみましたので是非参[…]
デザインのセンスがあるとかないとか、そういった言い方を聞いた事があると思いますが、デザインセンスの磨き方とはどのようにすれば良いのでしょうか。デザインセンスというものは特別なものではないと私は思っています。デザインセンスとい[…]
デザインしている時にアイデアが思い浮かばなくて困った事はありませんか?デザインを考える時、パッと良い案が出てくる時もあれば、全然アイデアが思い浮かばない時もありますよね。 デザイナーだけでなく、企画を考えた[…]