素材や製造法、地域性にこだわった「クラフトコーラ」がとても人気です。
①伊良(いよし)コーラ「魔法のシロップ」
②トモコーラ~THE ORIGINAL~
③UMAMI COLA~うまみコーラ~
④カカオ生コーラ
⑤湧き水のキハダコーラ
⑥TOBA TOBA COLA(トバトバコーラ)
各コーラの口コミや購入方法についても紹介しています♪
①伊良(いよし)コーラ クラフトコーラ「魔法のシロップ」
暑い日が続いたので、出し惜しみしていた魔法のシロップを開封。
JAPAN EDITION、お気に入り。
あ~美味い!#伊良コーラ pic.twitter.com/qiwl5Jcrt4— 日置 倫敦 (@London_Sunset) September 23, 2021
和漢方職人を祖父に持つ伊良コーラ代表「コーラ小林」が創業した、世界で初めてのクラフトコーラの専門メーカーです。
コーラ小林さんは100年以上も前のコーラのレシピを参考にし、漢方の工法を取り入れて丁寧に作られた生のクラフトコーラをつくりあげました。
12種類以上のスパイスや柑橘類をベストな比率で配合する事により、スパイスが効いたクセになるコーラと話題の一品です。
2018年に登場した「伊良コーラ」がきっかけとなり、クラフトコーラは世界中に広まりました。
クラフトコーラが気になっている方は、クラフトコーラの原点とも言える伊良(いよし)のクラフトコーラ「魔法のシロップ」を一度味わってみてはいかがでしょうか。
伊良(いよし)クラフトコーラ「魔法のシロップ」の口コミ
伊良(いよし)クラフトコーラ「魔法のシロップ」の口コミを紹介しますね。
- 適度なスパイス感がすごく飲みやすくて美味しい
- 和風テイストなジンジャエールコーラといったコーラを逸脱した飲み物
- 甘さは控えめでスパイス感強めで、新感覚なコーラ
- スパイスの爽やかな香りの奥に、飲み慣れたコーラの味が隠れている
- 体の底から元気になりそうな美味しい無添加コーラ
伊良クラフトコーラ「魔法のシロップ」のお取り寄せ方法
伊良クラフトコーラは公式のオンラインショップからお取り寄せする事ができます。
「魔法のシロップ」Mサイズは(250ml)2,750円で、5~6杯のコーラを飲む事ができます。
Lサイズ(720ml)で6,300円です。
魔法のシロップ1:炭酸水3の割合で割るとクラフトコーラになります。
氷とレモンを入れるとさらに美味しく飲む事ができますよ。
伊良クラフトコーラAmazonでの取り扱いもあり
Amazonでは伊良のクラフトコーラの取り扱いがあるようです。
楽天市場やYahoo!ショッピングでの取り扱いは現段階では見つける事はできませんでした。
\希釈せずにすぐ飲めるタイプ/
伊良(いよし)クラフトコーラ店舗紹介
伊良のクラフトコーラは、店舗でも飲む事ができます。
東京に2店舗あります。
伊良コーラ総本店下落合
住所:東京都新宿区高田馬場3-44-2
営業日:土・日・祝
営業時間:11:00~17:00
※キャッシュレス決済のみとなりますのでご注意ください。
伊良コーラ渋谷店
住所:東京都渋谷区神宮前5-29-12
営業日:年中無休 ※年末年始を除く
営業時間:11:00~19:00
※キャッシュレス決済のみとなりますのでご注意ください。
②トモコーラ~THE ORIGINAL~
「ともコーラ」タバタバーでも販売はじめましたー!!
100%天然由来。生のクラフトコーラ。
スパイスとハーブの香りと味がコーラなのにコーラじゃない、でもコーラ。
クラフトコーラって初めて飲んだけどめちゃめちゃ美味しいですね!!
ノンアルコールでも提供してますので気軽に一杯どうぞ〜 pic.twitter.com/3p1PN5wA6g— 櫻井寛己/タバタバー営業再開! (@pirorin39) September 12, 2019
トモコーラは、調香師tomoがコーラの基本を忠実に再現して作り出した、天然素材100%の完全無添加コーラのブランドです。
もともとコーラは薬膳飲料として1800年代後半にアメリカで生まれ、健康的な飲み物だったのです。
全国各地の貴重な和のスパイスやハーブを配合し、日本の食材活用を目指しているそうです。
奈良、徳島、岐阜、高知、熊本などのご当地コーラにも力を入れています。
トモコーラ~THE ORIGINAL~の口コミ
トモコーラ~THE ORIGINAL~の口コミを紹介しますね。
- スパイシーな香りとバニラのような甘い香りが混ざっている
- 血行が良くなったり、胃腸の調子が良くなる
- スパイスの香りが独特だが美味しい
- スパイスの粒がグラスの底に溜るので、苦手な人もいるかも
- フルーティーな味わいで美味しい
トモコーラ~THE ORIGINAL~のお取り寄せ方法
トモコーラ~THE ORIGINAL~は公式のオンラインショップからお取り寄せする事ができます。
トモコーラMサイズは(200ml)1,480円で、5~6杯のコーラを飲む事ができます。
Lサイズ(720ml)は3,300円です。
トモコーラ1:炭酸水3の割合で割るとクラフトコーラになります。
ミルクor豆乳で割るとチャイ風のコーララテの楽しめますよ。
③UMAMI COLA~うまみコーラ~
麹甘酒を使用したクラフトコーラ
世界で一番体に良いクラフトコーラを目指して、withコロナの時代に予防医学の観点から「気軽に、美味しく、健康に」というコンセプトで開発されました。#クラフトコーラ#UMAMICOLAhttps://t.co/Xg5ZH02c3h pic.twitter.com/diRf3b07j3
— Discover Japan Lab./ディスカバー・ジャパン ラボ (@Discoverjp_Lab) October 21, 2021
UMAMI COLAは「世界で一番体に良いコーラ」を目指して開発されました。
糖質を考え直し、米麹だけで作った甘酒をベースにして、良質な10種類以上のスパイスを加える事で味はもとより健康にも良いコーラを完成させました。
とはいえ、甘酒の味は全くなく、スッキリとした味わいでどんな料理にも合うと評判のコーラです。
2021年のおもてなしセレクション受賞作品です。
UMAMI COLA~うまみコーラ~の口コミ
UMAMI COLA~うまみコーラ~の口コミを紹介しますね。
- 米麹を使っているので、健康にもお肌にも良い
- 程よく砕かれたお米の舌触りやのど越しが絶妙で美味しい
- 余韻には花椒の感覚とシークワーサーの酸味が広がる
- 甘さは控えめだが、さとうきびのやさしい甘さが良い
- スパイス類や柑橘類が効いていてクセになる
UMAMI COLA~うまみコーラ~のお取り寄せ方法
UMAMI COLA~うまみコーラ~は公式のオンラインショップからお取り寄せする事ができます。
UMAMI COLA Mサイズは(250ml)1,750円で4~7杯のコーラを飲む事ができます。
Lサイズは720mlで3,400円です。
トモコーラ1:炭酸水3の割合で割るとクラフトコーラになります。
烏龍茶にお好みでシロップを入れると、少し高級な烏龍茶が楽しめます。
UMAMI COLA~うまみコーラ~Amazonでの取り扱いもあり
AmazonではUMAMI COLA~うまみコーラ~の取り扱いがあるようです。
楽天市場やYahoo!ショッピングでの取り扱いは現段階では見つける事はできませんでした。
\大人気商品UMAMI COLA/
④カカオ生コーラ
https://twitter.com/sizen_to_ozen/status/1510195979110457347
カカオ生コーラは名前の通り、カカオが香る大人のコーラです。
カルダモンやナツメグなど9種類のスパイスと3種の柑橘果汁が融合した京都発の生コーラ。
コスタリカ産のファインカカオが華やかな風味を醸し出し、コクのある深い味わいが特徴です。
カカオ生コーラの口コミ
カカオ生コーラの口コミを紹介しますね。
- スパイスが効いていてすごく美味しくてかなりハマる
- スパイスの自然なテイストとココアのほのかな香りが調和して美味しい
- 他のコーラと違い、飲むと体の中からすっきりするので女性にもおすすめ
- お湯割りにしてもすごく美味しい
- スパイスの効果で体全身がじんわりあたたまる
カカオ生コーラのお取り寄せ方法
カカオ生コーラは公式のオンラインショップからお取り寄せする事ができます。
カカオ生コーラは(320ml)で1,620円で、約8杯のコーラを飲む事ができます。
カカオ生コーラ1:炭酸水3の割合で割るとクラフトコーラになります。
ジンジャーエールで割り、オリジナルカクテルを作るのもオススメです。
⑤湧き水のキハダコーラ
陀羅尼助の味がするキハダコーラはビリビリスパイシーで美味しい。奈良の新しいお土産の仲間入り。体調も良くなった気分です。 pic.twitter.com/wzyR7nQOZM
— shoujidianhua (@shoujidianhua) July 28, 2021
湧き水のキハダコーラは、奈良の薬草や歴史が詰まった、奈良のご当地クラフトコーラです。
奈良の和漢伝統薬「陀羅尼助(だらにすけ)」をモチーフに、キハダの果実や紫ウコンなどをスパイスとブレンドして作られています。
さらに、奈良の名水「ごろごろ水」で炊き上げ、レモンとカボスの柑橘類で爽やかな味わいに仕上がっています。
湧き水のキハダコーラの口コミ
湧き水のキハダコーラの口コミを紹介しますね。
- 酸味が強めで、柑橘類の香りが芳醇
- 後味は生姜やウコンの香りでシャープな印象
- ガツンとしたスパイス感はあるけど飲みやすい
- 少し舌がスースーするような感じ
- 牛乳で割ったり、アイスにかけても美味しい
湧き水のキハダコーラのお取り寄せ方法
湧き水のキハダコーラは公式のオンラインショップからお取り寄せする事ができます。
湧き水のキハダコーラは250mlで1,500円で、約8杯のコーラを飲む事ができます。
湧き水のキハダコーラ1:炭酸水5の割合で割るとクラフトコーラになります。
湧き水のキハダコーラ楽天市場とYahoo!ショッピングでの取り扱いもあり
楽天市場やYahoo!ショッピングでは湧き水のキハダコーラの取り扱いがあるようです。
Amazonでの取り扱いは現段階では見つける事はできませんでした。
\香り高く刺激的な味わい/
⑥TOBA TOBA COLA(トバトバコーラ)クラフトコーラシロップ
Thank you! インスタライブ pic.twitter.com/I3AgZH80Zx
— TOBA TOBA COLAクラフトコーラ|NAO (@tobatobacola) August 16, 2021
トバトバコーラは、珊瑚礁の島である喜界島に住む夫婦が島のみかんに着目して作られたコーラです。
ちなみに「トバトバ」とは、喜界島の方言で「ウキウキ」という意味です。
収穫し買い取った島みかんに、喜界島産のきび糖やコーラナッツ、14種類のスパイスを調合し、じっくりと抽出して優しい味のコーラに仕上げられています。
まろやかなので、子どもからお年寄りまで幅広く楽しめるのが特徴です。
TOBA TOBA COLA(トバトバコーラ)の口コミ
トバトバコーラの口コミを紹介しますね。
- 一般的なコーラとは全く別物で、スパイシーで奥深い香りが良い
- きび糖の自然な甘さが上品で優しい
- キャロットラぺの隠し味に加えると絶品だった
- 香りが最高に良いので飲んでるとウキウキする
- 一言では言い表せないくらい色々な味がする
TOBA TOBA COLA(トバトバコーラ)のお取り寄せ方法
トバトバコーラは公式のオンラインショップからお取り寄せする事ができます。
「TOBA TOBA COLA クラフトコーラシロップ」小サイズは(115ml)1,100円で、約3杯のコーラを飲む事ができます。
中サイズ(310ml)で2,450円です。
トバトバコーラ1:炭酸水3の割合で割るとクラフトコーラになります。
ミルクと割ってミルクコーラの美味しいですし、お湯割りにすると体が温まります。
クラフトコーラおすすめ6選:まとめ
こちらの記事では、クラフトコーラのおすすめ6選を紹介しました。
どのコーラの体にやさしく、本来の健康志向のコーラへの原点回帰を志していると感じました。
青文字をタップするともう一度読みたい場所へジャンプします♪
①伊良(いよし)コーラ クラフトコーラ「魔法のシロップ」
⇒クラフトコーラブームのきっかけとなったコーラ
②トモコーラ~THE ORIGINAL~
⇒ご当地コーラにも力を入れている、フルーティーな味わい
③UMAMI COLA~うまみコーラ~
⇒米麹をベースに作ったコーラで2021年のおもてなしセレクション受賞作品。
④カカオ生コーラ
⇒カカオが香る大人のコーラで、華やかな風味
⑤湧き水のキハダコーラ
⇒奈良の薬草や歴史が詰まった、奈良のご当地クラフトコーラ。
⑥TOBA TOBA COLA(トバトバコーラ)クラフトコーラシロップ
⇒喜界島の島みかんをベースに、まろやかで子どもも楽しめる味わい
ちょっとしたギフトとしては、はちみつもおすすめです。
⇒はちみつ専門店ラベイユの口コミや評判を紹介!店舗の場所と限定商品も
はちみつ専門店ラベイユの口コミや評判について紹介しています。
こちらでお気に入りのはちみつを見つけて、自家製レモネードなどを作ってみるのも楽しそうですね。