2022年の6月14日に一時的な活動休止を宣言したBTS(防弾少年団)。
人気絶頂かと思われていましたが、今では人気が落ちたとも囁かれています。
●BTS人気落ちた理由5つ
・「Yet To Come」が3週目でビルボード圏外に
・飽きた?ロッテのガムが売れ残り割引商品に
・ファンクラブ会員が減ってきている説
・テテの匂わせ投稿に冷めた
・事務所の集金方法ややり方に引いた
BTS人気落ちた理由①
「Yet To Come」が3週目でビルボード圏外に
2022年6月10日にリリースされたBTSの新曲「Yet To Come」のビルボードHOT100の順位は、1週目13位、2週目68位、3週目では圏外となってしまいました。
2021年に発売された「Butter」は、10週連続で1位を獲得していたのです。
また、2020年に発売された「Dynamite」は30週連続トップ50を維持していました。
Billboard Hot100 Top10
Butter 7位
14週連続チャートインで
Dynamite超えたんだね
おめでとう#BTS_Butter #BTS pic.twitter.com/r1UI43vPtQ— y u k a 🙂 ᵁᴳᴬ (@yuka_sugar100) August 30, 2021
ここまで顕著に数字に表れてしまうと人気が急落したように見えるのは当然です。
以前人気がありすぎたという事もあるでしょう。
実はビルボードの順位付けのルールが変更になったという事情もあるのです。
以前から、ファンが推しのアーティストの順位を上げるために何度も同じ曲をダウンロード購入したりと涙ぐましい努力をしていました。
それは不正ではありませんが、公平な順位ではないと考えたビルボード側が、
「1週間1ユーザーにつき1集計」
というルールに変更したのです。
そのようなルール変更もありランキングに影響が出た事は確かです。
しかしながら、以前よりもファンが熱意を失ってきているという事実が数字に表れているとも考えられます。
BTS人気落ちた理由②
飽きた?ロッテのガムが売れ残り割引商品に
昨年10月に発売されたBTSパッケージのロッテのキシリトールガムですが、コンビニやスーパーで売れ残って割引されているのをよく見かけます。
どーしてこんなことになるんだろーガムだけでいくらやねん!
棒のもパウチも買ったしー!あ、白いボトルも買ったな。ここまできたら秋のも買うしかない
昨日ウェルシアで100円も安くなってたー!#ロッテ#BTS#キシリトール#방탄소년단 pic.twitter.com/Kvkva5XoDu
— SUGA Butter (@yoongilico) August 3, 2022
第1弾が発売された時は即日完売状態で品薄となっていましたが、現在発売されている第6弾は品薄になる事もなく、余って割引商品とされていることもあるようです。
第1弾の時から生産数を増やしたから余ってしまった可能性はありますが、ロッテでは生産数を発表していないようなので真実は分かりません。
2022年の10月には第7弾も発売されるとのことで、どんどん発売されるガムをファンが収集しきれなくなった、飽きてしまったという可能性もありますね。
メンバー全員分買い続けるのはお金もかかりますからね…。
いずれにせよ、BTSパッケージのガムは希少価値が下がってしまっていることは事実です。
BTS人気落ちた理由③
ファンクラブ会員が減ってきている説
BTSのファンクラブの会員数は2020年には50万人、2021年には70万人、2022年には90万人に達したと言われています。
BTSのオフィシャルファンクラブは正確な会員数を公表していないのではっきりとは言えないですが、その分ファンクラブを退会する人数も増えているのではないかと言われています。
退会の理由については、ファン同士のトラブルが多いのだそうです。
例えば、「Dynamite」発売以降に会員になったファンは新規メンバーと言われており古参のファンから嫌われることがあるのだそう。
また、TwitterでBTSについて投稿すると「間違っているから削除してください」と他のファンから威圧的な要請が来たりと、嫌な思いをする事もあるのだとか。
新大久保などでもBTSのファンが写真撮影のために通行を妨げたり、マナーの良くない行為が見られるようになり、違和感を感じてファンクラブを退会したという声もあります。
ファンの人数が増えすぎるとこういったトラブルが出てきてしまうのですね。
BTS人気落ちた理由④
テテの匂わせ投稿に冷めた
2022年9月に入ってから、BTSのメンバーであるテテの匂わせ投稿が目立つようになってきました。
匂わせとは、BTSのテテとBLACK PINKのジェニが、交際を匂わせるSNS投稿を、本人達がお互いにしているという事です。
テテとジェニは2022年の5月にチェジュ島(韓国)で目撃されたことがきっかけとなり熱愛説が浮上しました。
テテジェニ2人ともNYでの写真
この騒がれてる時期に似たような写真だったからなんだかな〜って思ってしまったテヒョンさんごめんね
本当に同じ所で撮ったのか一緒にいたのかは本人達しかわからないことだけど、誤解されてしまうのも仕方ないと思った pic.twitter.com/GDDIPqYRBF— (@imkthn) September 6, 2022
テテジェニが同じ場所にサングラス付けてる!匂わせ!って話題になってるけどテヒョンはジェニちゃんと違ってベルトホルダーに引っ掛けてるし、おれもサングラスを外した時に指紋とか傷がつくのが嫌で仕舞わずにこの位置に引っ掛けるタイプだがジェニちゃんとの匂わせって事でいいか??? pic.twitter.com/vAaMqyNMkc
— ❔ (@9swHB5aarRITdLh) September 1, 2022
テテジェニが付き合ってるか付き合ってないかはわからないけれど。
そりゃ世の中に沢山似てるものは出回ってるし
モノが被ることは沢山あるけれど
こんなにも共通点があることもないよね。
ちなみに帽子だけじゃなくサングラスのしまい方とか写真の撮り方とかも酷似してる。
似てるのは、事実。 pic.twitter.com/gsjqVKo60f— あめりあ 趣味垢 (@Ameria_C) September 7, 2022
始めのうちはテテを信じていたファンも、熱愛が真実か真実ではないかわからないけれどもどんどんと不安な気持ちになってきているようです。
恋愛自体を否定する訳ではないけれども、事務所の方針で交際を発表できないのであれば匂わせる必要ないのに、と残念な気持ちになっているファンも多くいることでしょう。
Twitterでは「outV」というテテを非難するハッシュタグも使われてしまっています。
アイドルという商売で売り出しているなら、もう少し気をつけてほしいですね。
ファンの気持ちが離れてしまうのも無理はないでしょう。
BTS人気落ちた理由⑤
事務所の集金方法ややり方に引いた
現在BTSはHYBE傘下のBIGHIT MUSICに所属しています。
2022年の6月14日に、BTSのメンバーが涙ながらに活動の休止を宣言しました。
翌日にはHYBEの株価が下がったせいか、事務所はメンバーの活動休止を否定するような声明を出しました。
そして、今まで日本のファンクラブは事務所からないがしろにされていたような印象がありましたが、今年発売されたアルバム「Proof」のコレクターズエディションがファンクラブ限定で発売された時は、ご丁寧に日本語翻訳でお知らせが来たようです。
そしてなんとお値段は38,500円!
あまりにも売り上げ主義な事務所のやり方に気分を害された方も多いようです。
また2022年5月末に、BTSがホワイトハウスを訪問し反アジア系へのヘイト犯罪についてバイデン大統領と意見交換したことについて、タッカー・カールソン氏にBTSが皮肉られたり、また日本国民からも皮肉られたりと炎上したことがありました。
それについても、事務所がBTSを政治利用したようで嫌だったというファンの声が上がっており、事務所のやり方に嫌気がさしてファンクラブを退会した方もいらっしゃるようです。
BTS人気落ちた理由5つ|冷めたし飽きたファン離れが多いのは本当?:まとめ
こちらの記事ではBTS(防弾少年団)の人気が急落している、人気が落ちたという5つの理由について紹介しました。
2022年10月に釜山(プサン)で行われるコンサートを最後に、年長メンバーであるJINやSUGAから徴兵に行くことが予想されています。
活動休止中にさらなるファン離れを起こさないでいられるかどうかが今後の人気のカギとなりそうですね。