木下優樹菜さん(34)が7月25日に自身のYouTubeにて、「ADHD(発達障害)」であることを告白しましたが、木下優樹菜さんが検査に行かれたブレインクリニックについてTwitterで沢山の悪評の声が上がっています。
木下優樹菜が検査したブレインクリニックの悪評が浮上!口コミや噂を調査!ということで、口コミや噂を調査してみました。
木下優樹菜が検査したブレインクリニックの悪評が浮上!
木下優樹菜さんが検査に行かれたブレインクリニックについてTwitterで沢山の悪評の声が上がっていますので紹介しますね。
木下優樹菜がADHD診断を受けたブレインクリニックは、続く高額治療のために誰でもADHD(グレー)判定しているのでは?という疑惑があるところ。
— はぐれ遊民 (@i_wan_ya) July 26, 2022
木下優樹菜が診断受けたのブレインクリニックって聞いて笑ってる
あそこadhdは治る!とか言ってバカ高い金とって電磁波流すので有名な所じゃんwwww— うるふは、 (@1_7wolf) July 26, 2022
今日。木下優樹菜さんのADHD公表で炎上しておりますが💦
ブレインクリニックで発達障害?分かるんでしょうか💦
一般的には、メンタルクルニック、精神科、心療内科で。
公認心理士+臨床心理士の方と成人知能検査+発達検査を受けて。
主治医から、発達障害だと。診断を受ける筈ですし😅
— ふわふゆ (@fuyu_fuwa0113) July 26, 2022
いやー木下優樹菜。ADHDでもなんでもなく、ブレインクリニックに騙されてる説濃厚だねこれ。おそらくADHDですらないよ。「最近」行った病院が「脳波」でADHD診断を出して、治療に80万取るなんて明らかに怪しすぎる。
木下優樹菜、普通の病院に行ったほうがいいよ。— 中村 (@is82na) July 26, 2022
この際だから木下優樹菜さんをキッカケにして、ブレインクリニックがいかに胡散臭いかが具体的に拡散、周知されたらいいな…
ちなみに知り合いの診断済みグレーゾーンの人も「脳の検査を受ける」とツイートしててイヤな予感しかしない
— ぼうえんぎょ(ADHDまんが) (@bouengyo_adhd) July 26, 2022
また木下優樹菜やらかしたのか…と思いながら記事読んだけど、ブレインクリニック怪しくない…??
みんな木下優樹菜叩いてるってことは、発達障害は脳の画像で診断出来ると思われている…?
それとも見出しだけ読んでるか、Twitterのトレンドしか見てないのか?— ℳ (@788nns) July 26, 2022
ブレインクリニックについて調べたら酷すぎる情報がポンポン出てくるし本当に木下優樹菜がADHDなのか疑わしくなってきたな
本人の発言ではなく診断内容が曖昧すぎる— 志谷戸 (@shiyato_9679122) July 26, 2022
木下優樹菜が検査したブレインクリニックの口コミや噂
ブレインクリニックは「他の病院がやってない独自の検査+独自の治療(高額)」をする、精神科では無い施設なのだそうです。
独自の脳波測定で診断をし、診断後、高額治療を勧められる事があるという口コミがありました。
口コミの中にはこのようなものもありました。
【契約しないと分かったら酷い態度】
ADHDの疑いがあり、脳波の検査に行きました。
カウンセリングと検査はスムーズに終わり、
医師との診察に。
20-70万円の治療を説明され、契約しないと分かったら露骨に嫌な顔をされました。露骨すぎて笑いそうでした。その後話の流れで、病状を話すとこちらの言葉を遮って”その話って今必要ですか?”と言われて、こちらもムカついたので、話は辞め、質問はないですと言って帰りました。
脳波の検査、カウンセリング、診察料で17000円以上払ってますし、契約しないからって話を聞かない理由にはならないと思います。脳波の検査に関しては、スムーズですし当日に結果が出るのも助かりました。
日本にたくさんある機械ではないので、検査は良かったけど、医師が最悪でした。
【藁にもすがりたい思い】
ADHDのグレーゾーンという診断をされ、80万近いコースに通いました。
効果は疑問。。良くなったと感じることもあれば逆にひどくなってしまった、と思うこともある。
TMSは、鬱には効くらしいが、ADHDにはそもそも効果は実証されてないらしいことを、後から知った。
でも、最初の診察の際には、少しでも望みがあるなら、と少し明るい気持ちになった。が、通ってるうちに、回数を重ねるうちに、そんなうまい話があるわけないか、、という感じが否めない。
良くなった気がすると医師にいうと、効果がでてきたのかな、と答え、悪化した気がすると伝えると、関係ないかもしれない、と答える。
そもそも実証が難しい。
ブレインクリニックは治療費が全額自己負担
当ブログの読者の方から「消費者の被害を抑えるための注意喚起」として下記のご意見をいただきましたので紹介させていただきます。
ブレインクリニックは自由診療のクリニックです。
自由診療の場合、消費者を騙さないために、自由診療である事を明記し、そのクリニックでの標準的な治療費用をホームページに明示する事が求められているそうです。
【自由診療とは?】
治療として、国の承認を受けるための全段階を満たしておらず、有効性などが公的に確認されていないので『保険診療』として扱われないものです。 保険診療と厚生労働省が承認していない治療や薬を併用すると、公的医療保険による医療費負担は適用されず、治療費が全額自己負担となります。
■厚生労働省 医療法における病院等の広告規制について
⇒https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kokokukisei/index.html
■医療広告ガイドラインで注意すべき費用の表示
ブレインクリニックでは、来院してから自由診療と知らされ、その場で治療に相場の倍以上の60万円程度の治療費用を提示され、その場で契約するというケースが多々みられるとのこと。このために、患者さんとブレインクリニックとの間で度々トラブルが発生し、学会でも注意喚起がなされているそうです。
調査してみたところ、「脳の状態を可視化するQEEG検査」というページのよくある質問コーナーに少しだけ自由診療と費用についての記載がありました。
健康保険は適用されますか?
現在、QEEG検査は、先端医療のため自費診療となります。検査費用は14,300円(税込)です。医療費控除の確定申告を行うことで、税金の還付を受けることが可能です。
診療内容や診断方法については、素人なのでなんとも言えませんが、費用に関してはもう少し分かりやすく明記してほしいですね。
今後ブレインクリニックに行く方は、費用についてきちんと質問し、十分に検討されることをおすすめします。
木下優樹菜が検査したブレインクリニックの悪評が浮上!口コミや噂を調査!:まとめ
こちらの記事では、木下優樹菜さんがADHDの検査をした「ブレインクリニック」の悪評が浮上している件について、口コミや噂を調査し紹介しました。
あまりにも悪評が相次いで投稿されるので何かしらの問題があるのかとおもわざるを得ませんね。
ブレインクリニックの検査方法や治療法については有効な可能性もありますが、治療費が全額自己負担であるという点には注意をしていただきたいと思います。